ミラノ聖心カトリック大学「日本語・日本文化講座」

令和3年4月17日
4月10日、雨宮総領事は、ミラノ聖心カトリック大学「日本語・日本文化講座」(斎藤和佳子先生指導。オンライン講座)に参加しました。大学側からは、ガッティ同大学事務局長とザノラ同大学言語文学学部教授他が参加されました。25名の学生達は、初めて学んだ日本語で自己紹介を行いました。総領事は、自身の語学留学の経験についてスピーチをするとともに、学生達との対話の時間も持ちました。学生達からは、漫画やアニメ、小説、映画、茶道、和食、歴史など様々な日本への関心を挙げつつ、「これまで日本に大変関心を持っていたが、学ぶ機会がなかった。この講座に出会えて素晴らしい体験ができた。是非日本に行ってみたい。」との声が多く聞かれました。ミラノ在住の日本人音楽家(眞塩ご夫妻)ほかによる、日伊両国国歌及び「花は咲く」も披露されました。総領事は、学生達から「絆」の寄書きを贈呈され、日本とイタリアとの「絆」を感じる有意義な時間を持ちました。
 
雨宮総領事によるスピーチ
斎藤和佳子先生、ガッティ事務局長、ザノラ教授他
イタリア国歌斉唱
日本国歌斉唱
学生から贈呈された寄せ書き
学生達との懇談