ボローニャ市・テクノポーロ視察ツアー (令和6年9月26日)
令和6年10月7日
9月26日、鍋島徳子首席領事は、ボローニャ市が領事団を対象に企画したテクノポーロ視察ツアーに参加し、アンナ・リサ・ボーニ国際関係担当市助役や在ミラノ、在ボローニャの領事と共にイタリアが誇るスーパーコンピューター「レオナルド」を見学しました。
テクノポーロは、最新鋭の設備やイノーべーション環境が整う研究ハブです。1950年代にイタリア人建築家ピエール・ルイジ・ネルヴィ氏が、かつてのたばこ工場を改造してデザインした12万平米の敷地に、高性能コンビューター等のインフラや、国際的な研究・機関用のスペースが設けられています。ビッグデータやAI活用に焦点を当てた国連大学の新たな研究施設もホストするとのことです。
テクノポーロは今年7月にG7科学技術大臣会合の会場ともなりましたが、イノベーションや創造性の促進を通じて、天候、保健、地球科学、移住等の地球規模課題の解決に貢献していくことが期待されています。
テクノポーロは、最新鋭の設備やイノーべーション環境が整う研究ハブです。1950年代にイタリア人建築家ピエール・ルイジ・ネルヴィ氏が、かつてのたばこ工場を改造してデザインした12万平米の敷地に、高性能コンビューター等のインフラや、国際的な研究・機関用のスペースが設けられています。ビッグデータやAI活用に焦点を当てた国連大学の新たな研究施設もホストするとのことです。
テクノポーロは今年7月にG7科学技術大臣会合の会場ともなりましたが、イノベーションや創造性の促進を通じて、天候、保健、地球科学、移住等の地球規模課題の解決に貢献していくことが期待されています。

