在留届とは?
令和6年6月17日
在留届とは、海外での住所や電話番号、緊急時の連絡先、本籍地、パスポート情報などをお住まいの地域を管轄する日本国大使館/総領事館(在外公館)に届け出ていただくためのものです(海外に3ヵ月以上滞在される場合は、在留届を提出することが旅券法によって義務付けられています)。北イタリアへの転居が決まりましたら、速やかに在留届を当館に提出するようお願いします。
また、イタリア国内および第三国へ転居する場合や、日本に帰国する場合には、在留届の変更届、帰国・転出届を必ず提出してください。日本から海外に渡航する場合、「オンライン在留届(ORRネット)」により、在留地到着の90日前から在留届の届出が可能です。渡航が中止になった場合には、「オンライン在留届(ORRネット)」から在留届を取り消す必要があります。書面で提出する場合には、現地に到着して住所等が決まってから在留届を提出してください。
なお、在留届は、提出された在外公館で適切に管理されており、その内容を公表することはありません。
在留届を提出しているとこんなに安心です。
なお、在留届は、提出された在外公館で適切に管理されており、その内容を公表することはありません。
在留届を提出しているとこんなに安心です。
- 近年、海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれるケースが増加しています。万が一、外国で事件や事故が発生し、日本人の方々がこのような事態に遭った場合には、在外公館は、この在留届をもとに、日本人の方の所在地や緊急連絡先を確認して援護活動を行います。
- 当館では、メールアドレスを記載した在留届を提出した方には、「緊急メール/総領事館からの領事メール」を配信しています。
「緊急メール/総領事館からの領事メール」では、テロ事件、大規模事故、自然災害、感染症の流行等、日本人の方々の安全にかかわる事件・事故、災害等が起こった際の緊急情報および管轄地域で生活する上で有益と思われる各種案内や領事関連情報を配信しています。 また、海外で身の安全を守るためには、常に正しい情報を持っておくことが重要です。大規模な事件・事故、災害等が発生した場合、この電子メール一斉配信を通じて日本人の方の安否を確認させて頂くことがありますので、在留届にメールアドレスを書くことを忘れないようお願いします。