パスポート申請用の写真について
令和4年7月9日
2006(平成18)年3月20日からのIC旅券導入と同時に,パスポート申請用の写真の規格についても,国際標準に従い改められました。

《適当な写真例》
申請用写真の規格が国際標準に改められてから,写真の画質などに問題があり,再提出をお願いするケースが増えておりますので,写真印刷の際はご注意ください。(受理できない写真例
)
パスポート申請用写真の規格変更
- パスポート申請用写真の顔の縦の長さ(頭頂から顎までの距離)の変更
IC旅券の導入と共に国際標準に従い申請用写真の縦の長さを写真縦(45ミリメートル)の70~80%(34±2ミリメートル)に改めました。
従来の写真規格56~64%(27±2ミリメートル)に比べ,顔の占める割合が大きくなりましたのでご注意ください。 - 特にご留意いただきたい点は以下のとおりです。
- 6ヵ月以内に撮影されたものであること
- 正面からの撮影で,無帽,無背景であること
- 目がはっきり確認できること
- 眼鏡のレンズが光に反射していないもの
- 規定のサイズであること
- 縦45mm×横35mm
- 顔の長さ(頭頂から顎まで)が32mmから36mmの間のもの
- 写真が鮮明であること
- デジタル写真の場合は,シャギー(段階状のギザギザ模様)がなく,写真専用紙等を使用し,画質が適切なものでなければ受付できないことがあります。

《適当な写真例》
申請用写真の規格が国際標準に改められてから,写真の画質などに問題があり,再提出をお願いするケースが増えておりますので,写真印刷の際はご注意ください。(受理できない写真例