記載事項変更旅券の申請(姓や本籍地の変更等があった方)
令和5年7月10日
新規発給
婚姻等によってパスポートの記載事項に変更が生じた場合は,現在お持ちのパスポートの残存有効期間に拘りなく,新しい情報に基づいて新規発給の申請が行えます。外国人との婚姻等により,日本の戸籍上の姓に外国式姓がの併記を希望される場合も新規発給の申請が行えます。申請に必要な書類は以下のとおりです。なお,記載事項の変更に伴う新規発給の場合には,必ず戸籍謄本(申請日から遡及して6ヵ月以内に発行されたもの)の提出が必要となります。
必要書類
- 旅券発給申請書 1通(当館備え付け)
- 現在お持ちの有効なパスポート
- 申請用の写真 1葉(サイズは縦45mm×横35mm,白黒/カラーいずれも可,6ヵ月以内に撮影されたもの)
- 変更後の戸籍謄本 1通(申請日から遡及して6ヵ月以内に発行されたもの)
- 有効な住民登録IDカード(CARTA D'IDENTITA')(現地で登録された国籍確認用)※未取得の場合は省略可
- (日本国籍のみの方)有効な滞在許可証(PERMESSO DI SOGGIORNO)(現地で登録された国籍確認用)
- (重国籍の方)他国政府の発行した有効なパスポート
記載事項変更旅券の申請方法
記載事項変更旅券は、申請時にお持ちのパスポートを返納いただき、その返納したパスポートと有効期間満了日が同一となるパスポートを新しく発行する新しい旅券番号のものであり、訂正された内容は新しいパスポートの顔写真のページやICチップにも反映されます。さらに、パスポートの所持人自署も変更後の氏名での署名に、また、顔写真も新しいものに変えることができます。必要書類
- 残存有効期間同一旅券申請書 1通(当館備え付け)
- 現在お持ちの有効なパスポート
- 申請用の写真 1葉(サイズは縦45mm×横35mm,白黒/カラーいずれも可,6ヵ月以内に撮影されたもの)
- 変更後の戸籍謄本 1通(申請日から遡及して6ヵ月以内に発行されたもの)
- 有効な住民登録IDカード(CARTA D'IDENTITA')(現地で登録された国籍確認用)※未取得の場合は省略可
- (日本国籍のみの方)有効な滞在許可証(PERMESSO DI SOGGIORNO)(現地で登録された国籍確認用)
- (重国籍の方)他国政府の発行した有効なパスポート
外国人との婚姻等により,外国式名前をパスポートに記載,あるいは併記する場合は,上記に加え,婚姻証明書,滞在許可証など,外国式名前のスペルを確認できる公的機関が発行した証明書等が必要となることがあります。外国式名前の表記方法については,外国式名前,長音の表記ページをご覧ください。