アルベルト・モーロ氏に対する叙勲伝達式(令和2年1月22日)

令和2年1月22日

 1月 22 日、在ミラノ日本国総領事館は、アルベルト・モーロ「イタリア日本文化協会」会長に対する叙勲伝達式を執り行いました。モーロ会長は、同協会の創設者でもあり、日本の多様な魅力を紹介し多くの来場者を記録したミラノ漫画フェスティバルを企画・運営するとともに、同協会設立10周年には、美術、文学、デザイン、経済、食文化といった分野の専門家を招いた講演会を開催し、イタリア国民の対日理解促進に貢献しました。さらには,茶道裏千家淡交会ミラノ協会副会長兼師範としての活動、また大阪・ミラノ姉妹都市締結35周年記念の機に開催した両市の街並みを比較した写真展等を通し、日本文化普及と両国友好親善促進にも寄与されました。こうした功績が認められ、令和元年秋の外国人叙勲において旭日双光章を受章しました。
 雨宮総領事はモーロ会長に勲記及び勲章を授与し、今回の受賞への祝意を表しました。これに対して、モーロ会長からは、今後も日伊相互の文化理解と交流のため活動を続けていく決意を新たにした旨発言がありました。
 在ミラノ日本国総領事館は、モーロ氏のこれまでのご活躍に敬意を表するとともに、改めて今回の受章を心よりお祝い申し上げます。

Onorificenza_Moro_1
祝辞を述べる雨宮総領事(左)とモーロ氏(中央)
Onorificenza_Moro_2
挨拶をするモーロ氏
Onorificenza_Moro_3
総領事夫妻とモーロ夫妻
Onorificenza_Moro_4
乾杯の様子